忍者ブログ
アメブロにある通称:表ブログ、「コ・ク・ブ・ロ!」の裏ブログです!表ブログの裏情報、趣味の鉄道情報もお届けします!!
[36] [35] [34] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京阪好き・初心者のkokucyouですが…
ここで一つコラムでも。

随分昔の話ですが、2009年10月17日付の毎日新聞にこんな記事が載っていました。
「利用増へ沿線開発 京阪電鉄社長
   中之島線開業1年 乗降数が予想の半分」



皆さんもご存じ(ですよね?)の京阪電鉄の新路線・中之島線。
この中之島線の開業から1年2ヶ月ほどが経ってますが、
丸1年の時に、京阪電鉄の社長に毎日新聞がインタビューを試みています。

以下は、新聞記事をそのまま抜き出したものです。

【2009年10月17日付(毎日新聞)】
大阪のビジネス街を東西に走る京阪電気鉄道・中之島線(天満橋~中之島、約2.9km)が19日、開業から1周年を迎える。京阪電鉄の上田成之助社長は16日、毎日新聞のインタビューに「中之島地区の再開発でビジネス需要を掘り起こしたい」と述べ、沿線開発の促進が、伸び悩む利用客の増加のカギを握るとの考えを示した。また、5~6年をめどに、大阪湾岸への延伸に向けて、ルートや採算性などの方向性を打ち出す方針も明らかにした。
同線の1日平均乗客数は約3万人と、開業前予想(約8万人)の半分以下。京阪本線や地下鉄などの他路線から定期券などの経路を変更した利用者が予想より少なかったためだ。中之島地区で建設予定の大阪市立近代美術館(仮称)の計画が進まないなど、沿線の再開発の遅れも理由の一つだ。
ただ、駅直結のオフィスビルや高級マンションの入居は順調。12年度にはホテル・オフィス・商業の複合型施設も沿線に完成予定だ。
また、将来的には大阪市臨海部への延伸を検討。具体的には、西九条(同市此花区)経由で新桜島(同)まで約6.7kmをつなぐ路線案が浮上している。上田社長は「湾岸でのまちづくりの展望が示されれば、延伸ルートや他線との連絡などを検討できる」と述べ、路線延伸に意欲を示した。

中之島線、いつも乗る時はガラガラですからね…
何とかするためにも、沿線の再開発・路線延伸も頑張ってほしいです。
それと、今ある車両や駅の手入れも大事にしてほしいですね。
まあとにかく、京阪電鉄の上田社長の手腕に注目!っというところですかねw




この3000系、壁を見て一体何を思っているのでしょうか…??



PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/14 kokucyou]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kokucyou
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索