忍者ブログ
アメブロにある通称:表ブログ、「コ・ク・ブ・ロ!」の裏ブログです!表ブログの裏情報、趣味の鉄道情報もお届けします!!
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「この時がきたか」、という感じです。






京阪特急の旧塗装車両が、9月2日に運用を終えるそうです。
ということは、8001Fは2日を最後に新塗装・リニューアル化されるということですね。
8531Fも同様と思われますが、車内リニューアルは行われないはず
↑8531Fのリニューアル及び塗装変更はしないということです。

記念ネクタイやメダルなどが発売されるようです。
そして、京阪特急がこの世に出てから60周年という事で、
記念のHMも掲示されるようです。(9月1日水曜日~)

http://www.keihan.co.jp/news/data_h22/2010-08-23.pdf


因みに、kokucyou、当然ながら2日は学校ですので…
残念ながら日の目に立ち会うことは出来ないと思いますが・・・
明日、できれば旅立ちたいなと思っておりますので、
最後が近い「旧塗装8000系」を見れれば目に焼き付けてきたいと思います^^









PR

今回は、京阪のレア種別とも言うべき
急行
をご紹介いたします。






3002F @なにわ橋
急行 出町柳行き(正月ダイヤ時)




6014F @天満橋
急行 出町柳行き(正月ダイヤ時)




6007F @天満橋
急行 出町柳行き(正月ダイヤ時)




3005F @淀屋橋
急行 出町柳行き(正月ダイヤ時)





3001F @神宮丸太町
急行 出町柳行き



3005F @三条
急行 淀屋橋行き




3004F @三条
急行 淀屋橋行き




8005F @三条
急行 出町柳行き




8531F @三条
急行 出町柳行き




8010F @三条
急行 出町柳行き




6003F @淀屋橋
急行 樟葉行き




6014F @中書島
急行 三条行き(宇治川花火大会臨時ダイヤ時)




9004F @中書島
急行 寝屋川市行き(宇治川花火大会臨時ダイヤ時)




6010F @中書島
急行 淀屋橋行き(宇治川花火大会臨時ダイヤ時)




3005F @祇園四条
急行 淀屋橋行き(宇治川花火大会の時)





6006F @祇園四条
急行 樟葉行き(宇治川花火大会臨時ダイヤ時)

京都方→樟葉の急行は定期運用には無いので、
恐らく臨時電車なんだと思うのですが、駅のLED発車標には
急行」のみで「臨時急行」の記載はありませんでした。





6005F @祇園四条
急行 淀屋橋行き




9005F @京橋
急行 樟葉行き




3004F @神宮丸太町
急行 淀屋橋行き




2211F @清水五条
急行 淀屋橋行き




6006F @祇園四条
急行 淀屋橋行き





3006F @祇園四条
急行 出町柳行き




8531F @祇園四条
急行 出町柳行き





5557F @祇園四条
急行 淀屋橋行き





8004F @祇園四条
急行 出町柳行き




8005F @祇園四条
急行 出町柳行き





8002F @祇園四条
急行 出町柳行き





8006F @祇園四条
急行 出町柳行き





3001F @祇園四条
急行 出町柳行き





また、急行と出会って写真を撮る機会があれば、
ここに追加していきますので、お楽しみに♪




☆おまけ☆



8010F @車内(三条)
車内LCDの「急行 出町柳行き」




@中書島(LED発車標)
臨時急行 寝屋川市 」の文字。

※ぶれてるのはご勘弁をw


電車のシート(=座席)を考える、「シート・インプレッション」。
ここでは、kokucyouが実際に乗車した電車を勝手に評価していこうと思います。
「シート・インプレッション」、略して「インプレ」。
(↑「シートは何処へ行った!?」といわれても語呂が悪くなるだけなので、入れると…)

kokucyouは、体格がちっさいですので、当然ながら、個人差が生じます。
特に、体格がよい方にとっては、もう全く参考にならないかと思うのですが…
そんなことしらねーやー!
っていう開き直りで参りましょう(爆)


さて、今回、記念すべき第1回のインプレは
こちら!



京阪800系!
もう何度もご紹介してますよね(汗)


早速、内装をご紹介しましょう。



800系は4両編成。
そのうちの先頭車両(1両目と4両目)は、御覧のようなクロスシートとなっています。
2+1配置で、集団離反式のシート。
転換して、4人掛けボックスシートなどにすることは残念ながら出来ません。




京阪線を走る8000系や3000系には、運転席の後ろに展望席が存在するのですが…
こちら800系ではそれが存在しません。
まず、「展望」というのを考えていない設計のようで…
地下鉄線内では、カーテンが下ろされていることも多く、展望もあまり期待できないようです。




2人掛けシート。
シートピッチは860mm。
8000系に乗った直後に座ると、「狭い…」と思ってしまうシートピッチです^^;
そして、「硬い…!」と思ってしまうシートです(爆)
比較的固めの作りであると思います。
これでは、太秦天神川から浜大津まで乗りとおす際は必ず臀部の痛みが襲うはず。

見え見えかもしれませんが、バックレストもちょっと固め。
そして、窓側席のアームレストは省略されています。



一方の一人掛けシート。
こちらも「狭い」「硬い…!」の印象は同様です。
但し、1人掛けということもあって気軽に座れますね。





車端部は、優先座席・ロングシートになっています。
当然、車椅子スペースも存在。




中間車である、2両目・3両目はロングシートで纏められています。
地下鉄を走るため、ロングシート化は避けて通れなかったのでしょうね。
座り心地、やはりちょっと硬い気がします。




扉の上、側部には車内案内表示装置が設置されています。
車内が明るく、文字が水色っぽいのみの表示のため、かなり見づらいです。
どうにかならないんでしょうか…

因みに、自動放送装置も取り付けられてまして、
地下鉄側の車両(50系)では、駅最寄りの施設案内や車内放送の広告などがされていますが、
京阪側(800系)では、それらが一切行われていません。





こういった行先表示器も設置されていますが、
これが役に立つのは、京津線内のみ。
地下鉄線内では、ホームドアが設置されているため、これが見えません。




運転席の様子。
路面電車、山岳電車、地下鉄電車となりうるこの電車のエネルギーはここから出されます。
この電車、加速が速いんですよね。この前乗っててビックリしちゃいましたw




最後に、評価を。

快適度(総合評価):C
座席の乗り心地:C
車内空間:B

というわけで、以上で終わらさせていただきたいと思います!
ありがとうございました^^
 






今回は、京阪大津線で夏休み中に走っております
「ビール電車」
をご紹介したいと思います♪

随分前(7月)に撮りましたので、ちょっと変わってる部分もあるかも知れませんが…
大目に見ていただければと思います^^;










入線前のホームは人が多い多い!
「ビール電車」に乗り込むお客さんと、一般のお客さんが入り混じっていますが…
ここは、「ビール電車」に乗り込むお客さんの方がかなり多かったです^^;




1面2線でラッシュ時の浜大津は、容量も結構キビシメなんですが、
少し空いた枠を利用して、すぐにビール電車入線~。




撮影した当日は、テレビクルーさんも来ていらっしゃったようで…
カメラを回し続けておられました。
この後、電車の中へもリポートをされたようです。




HM、フロントラッピング、列車番号を同時に。




側面はこんな感じ。
チラッと中も見えていますが…!?




反対側に来てみました。
茶色の塗装をすると、レトローな感じですねぇ。




側面はレトロな昭和なイメージのラッピングが施されています。








浜大津駅を出発しまして、最初にトイレ休憩となるのは坂本駅。
当然ながら、京阪電車の電車には、トイレがついておりませんので…^^;

kokucyouも浜大津から追いかけまして、坂本駅まで駆け付けました!(←ストーカー?笑)



もう一度、今度はHMをアップめに。




こちらはビールを貯蔵したものですね。
ここでビールを注いでもらうようです。
電車でビールというのも、なかなか乙ですよねw(飲んだこと無いけど!)




派手、ですねぇ。毎度思うことですけど(爆)




サラリーマンさんかな?お酒が進んでどんな話をしてるんでしょう?(爆)




こちらは、浜大津→坂本と追いかけてきた文化財号。
こちらもラッピング車でして、しかし中身は通常の電車ですw




京阪沿線の「滋賀里駅」の近くにも遺跡があるようでして、
こんなものが発掘されたのかは知りませんが、(←無責任な!)
滋賀県にも多くの出土品が発掘されているようです。




この写真を最後に、「ビール電車」は石山寺へと走り去っていきました・・・
当然、kokucyouもそれを追う追う!!




というわけで石山寺駅です。(強引過ぎ!!笑)
ビール電車が止まっておりました。



石山寺駅といえば、京阪唯一のパタパタ現役の駅。
「臨時」出るかな!?と思っていたのですが…出ないのかな??




今さら?と思われるでしょうが、「臨時」の方向幕です(爆)




中の様子なんですが…
御覧の通り、中の方が「レトロ」色がかなり濃いですw
京阪が催す「ひらかた大菊人形」のポスターもありました。



でも、ビールの貯蔵機と思われるものがむき出しだったりして、
その辺り、「もうちょっと、どうにかならんのか!?」という感じだったり^^;




キリンビールのTシャツを着ている方がビールを注いでくれるようです。
ポストや電話なんかも備えているんですが、機能するのかどうかは分かりません(爆)




石山寺駅は櫛形2面2線の駅。
この2ショットもなかなか濃いですなぁ(苦笑)




先ほどのパタパタを見ると驚き!
ビール電車は確かに臨時電車ですが、「浜大津」止まり、なんですけど(汗)
方向幕、「臨時 浜大津」ありそうなのに、無いんでしょうか?
それとも、錦織車庫まで行くから「近江神宮前」なんでしょうか??

…謎。



撮影当日は塾がありましたので…
ここらで撮影を止めることにしました。

記念撮影をしてるお客さんとビール電車を撮りつつ、帰路へとつきました…



3005Fと思われる3000系車両が、淀車庫で「急行 三条」という方向幕になっていたのを確認。
本日の臨時列車に運用するのか??


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/14 kokucyou]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kokucyou
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索